肩関節脱臼
疾患概念
肩関節は非常に可動性の高い構造となっているため、脱臼が起こりやすい関節です。
若年者の脱臼は反復性肩関節脱臼(繰り返し起こる脱臼)の原因となりやすいです。
誘因・原因
一般に肩甲骨と上腕骨の間の関節での脱臼を意味します。
転倒して肩を強打したり、過度に曲げられることにより脱臼します。
脱臼した骨頭の位置により前方・後方に分類され、前方脱臼が圧倒的に多いです(90%)。
高齢者の場合は脱臼に加え、大結節骨折など上腕骨骨折を伴うことも少なくありません。
症状・臨床所見
痛みで腕を動かすことができなくなり、腫れやあざなどがみられます。脱臼の場合は、脱臼時にゴリッという音がして、痛みで腕を動かすことができなくなります。見た目では肩の丸みが消失し、左右の肩の高さに違いが出ます。
検査・診断
触診やレントゲン撮影を行います。
触診ではっきりしている場合は、レントゲンだけでも容易に診断がつきます。
必要に応じて超音波検査、MRI検査やCT検査を行うことがあります。
治療
整復を行います。整復方法にはスティムソン(Stimson)法、ゼロポジション法、コッヘル(Kocher)法、ヒポクラテス(Hppocrates)法などがあり、患者の年齢・性別や体格、整復操作時の環境等で使い分けます。
整復後は患者側も痛みが劇的に改善します。
整復操作に伴って骨折を生じる場合もあるため、整復後にレントゲン撮影が必要になります。
若年者ほど脱臼を繰り返す反復性肩関節脱臼になってしまう場合が多いです。
三角巾やバストバンドでの1ケ月前後の固定とリハビリテーションといった治療をおこないます。
しかし、骨折を伴っていてずれが大きい場合や、整復不能な場合、脱臼を繰り返す場合は手術を要する場合があります。