TREATMENTS治療方法一覧


Warning: Undefined array key 0 in /home/xs920841/inoruto.or.jp/public_html/wdp/wp-content/themes/res/single-treatment.php on line 5

肩鎖関節脱臼

疾患概念

肩甲骨の肩峰と鎖骨遠位端で構成される肩鎖関節が、怪我により脱臼してしまうことがあります。

 

誘因・原因

強く接触するようなスポーツで肩を下にして転倒したときに多くなります。

 

症状・臨床所見

鎖骨外側端が頭側に突出し、これを圧迫すると整復(正しい位置に骨が戻ること)されるが手を離すと脱臼位に戻るpiano key signを認めます。前方脱臼は肩関節の過度の外転・外旋などによって起こり、脱臼骨頭は肩甲骨関節窩前方・烏口突起下に位置します。後方脱臼は肩関節の過度の内転・外旋位強制で生じ、骨頭は肩甲骨関節窩後方に位置します。前方より頻度は低くなっています。

 

検査・診断・分類

レントゲンで肩鎖関節を確認します。脱臼の程度は、健側を撮影して左右を比較します。Ⅰ型は烏口鎖骨靭帯が正常でずれの少ない骨折で、安定しているため、保存療法の適応となります。Ⅱ型は烏口鎖骨靭帯の損傷があり、ずれの大きい不安定型骨折で手術の適応となります。Ⅲ型は肩鎖関節内骨折で、関節症性変化をきたしやすくなっています。

柔道やラグビーなどで転倒して肩を強打した場合に起きることが多く、烏口鎖骨靭帯の断裂が脱臼の程度と関係します。治療は、ロックウッド分類に基づきⅠ型、Ⅱ型は保存的に、Ⅳ型以上は手術的に治療されることが多く、Ⅲ型は疼痛や美容(外見)上の理由から手術が選択されることがあります。

Ⅰ型(捻挫)  :肩鎖靭帯が部分的に損傷しているものです。

Ⅱ型(亜脱臼) :肩鎖靭帯が断裂し、烏口鎖骨靭帯が部分的に損傷しているものです。

Ⅲ型(脱臼)  :肩鎖靭帯・烏口鎖骨靭帯がともに断裂し、鎖骨が前方にずれているものです。

Ⅳ型(後方脱臼):肩鎖靭帯・烏口鎖骨靭帯がともに断裂し、鎖骨が後方にずれているものです。

Ⅴ型(高度脱臼):肩鎖靭帯・烏口鎖骨靭帯がともに断裂し、鎖骨が完全にはずれているものです。

Ⅵ型(下方脱臼):鎖骨の端が下にずれいているもので、非常にまれです。

 

治療

Ⅰ型、Ⅱ型は三角巾での保存加療、Ⅲ型は仕事やスポーツによって保存加療か手術加療を選択します。

Ⅳ型、Ⅴ型、Ⅵ型は保存加療ではよくならないため原則手術加療となります。

 

監修医師紹介


Warning: foreach() argument must be of type array|object, null given in /home/xs920841/inoruto.or.jp/public_html/wdp/wp-content/themes/res/single-treatment.php on line 49