elbow pain肘の痛みについて
TREATMENT METHOD肘の代表的な疾患・治療法
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)は、肘関節周囲の炎症性疾患であり、特に肘を使う反復動作が多いスポーツや職業によって引き起こされることが一般的です。
症状
この症状は、反復的な肘の使用によって、特に手首を背屈させる動作が多いテニスやゴルフなどのスポーツで見られます。主な特徴としては、上腕骨の外側上顆部分に炎症が生じることが挙げられます。症状としては、肘や前腕の外側に痛みや圧痛が現れ、特に握る、手首を反らす、物を持ち上げるなどの動作時に痛みが増します。時には、肘の運動制限や手指のしびれ感も生じることがあります。
ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は、肘の内側部分に炎症が生じる疾患であり、特にゴルフやテニスなどのスポーツで腕を使う反復動作が多い場合に発生することがあります。
症状
主な症状としては、上腕骨の内側上顆部分に炎症が生じることが挙げられます。症状としては、肘や前腕の内側に痛みや圧痛が現れ、特に握る、手首を曲げる、物を持ち上げるなどの動作時に痛みが増します。さらに、肘の運動制限や手のしびれ感も生じることがあります。
肘頭骨折
肘頭骨折は、上腕骨の先端部である肘頭が骨折する状態を指します。この状態は通常、急な外傷や事故によって引き起こされます。
症状
症状としては、肘の骨が折れることによって肘の可動域が制限され、腫れや痛み、圧痛が生じることが挙げられます。また、骨折が骨片を移動させる場合、変形が見られることもあります。さらに、肘の動かすこと自体が痛みを引き起こし、肘を伸ばす際に違和感を感じることもあります。肘頭骨折は早期に適切な治療を行わないと、関節の機能障害や後遺症を引き起こす可能性があります。
野球肘
野球肘は、投球や投擲スポーツによって引き起こされる上腕骨内側上顆炎の一種です。この状態は、反復的な投球動作や急激な負荷によって、内側の肘部の靭帯や筋肉に過度のストレスがかかることで発症します。
症状
症状としては、肘の内側に痛みや圧痛が生じることが挙げられます。痛みは投球時や球を握るときに強くなり、また、腕を伸ばす動作や手首を回す動作でも痛みを感じることがあります。さらに、炎症や腫れ、運動時の不安定感や制限も現れることがあります。野球肘は、早期の適切な治療やリハビリテーションが重要です。治療には安静や運動療法、ストレッチ、筋力トレーニングなどが含まれ、重症の場合は手術が必要なこともあります。
橈骨頭骨折(橈骨近位端骨折)
橈骨頭骨折(橈骨近位端骨折)は、手首の橈骨(前腕の骨)の近位端部分が折れる骨折です。
症状
この状態は、通常、手首への直接的な外力や転倒時の手首への衝撃などによって引き起こされます。突然の激しい痛みが折れた橈骨の近位端部分に生じ、怪我の直後から感じられることがあります。また、怪我の直後から数時間以内には、折れた部位周辺に腫れや腫れが現れることが一般的です。さらに、周囲の神経が圧迫されることにより、手や指にしびれや痺れを感じることがあります。折れた橈骨の近位端部分の動きが制限され、手首や指の動作が困難になることがあります。手首を曲げたり伸ばしたりする動作が特に制限される場合があります。これらの症状が現れた場合は、速やかに医療機関を受診し、適切な治療を受けることが重要です。治療法は骨折の程度や状況に応じて異なりますが、安静や固定、リハビリテーション、場合によっては手術が必要な場合もあります。
肘内障
肘内障は、肘の内側に痛みや不快感が生じる症状を指します。一般的には、内側の肘部にある尺骨上顆炎(しゃっこうじょうかえん)が炎症を起こすことによって引き起こされます。この状態は、手首を上げるときに内側の肘部に圧力がかかり、その結果として痛みが生じることがよくあります。肘内障は、テニスなどのスポーツで反復的な動作をすることによっても引き起こされることがあります。
症状
症状としては、内側の肘部に痛みや圧痛が生じることが挙げられます。痛みは、特に手首を伸ばす動作や手を持ち上げる動作を行った後に悪化することがよくあります。さらに、内側の肘部に腫れや腫れが生じることもあります。肘内障は、適切な治療を行わないと慢性化することがあります。治療法には、安静、氷や湿布の使用、炎症を抑える薬の服用、ストレッチや筋力トレーニングなどが含まれます。また、症状が慢性化した場合や痛みが強い場合は、医師の指示に従って適切なリハビリテーションや手術が必要な場合もあります。