触診勉強会を実施しました。
※本記事は、整形外科専門医・イノルト整形外科 統括院長 渡邉順哉医師の監修のもと執筆しています。
昨日、体表解剖学研究会の講師を招いて
「肩関節」をテーマにした、院内研修会を実施しました。
今回は「棘上筋」「棘下筋」「小円筋」「肩甲挙筋」です。
どれも重要な筋ですが、正確に触診できるかと言われれば、
自信がない方も多いはず。
当日は、各筋毎に、筋の位置関係に関する講義、触り方の実技指導を受けました。
特に実技指導では、講師が受講者の指を使って触り方を教えてもらえるので、
講師の触り方を学ぶことができて、貴重な学びの機会となりました。
研修を企画していただいた院長に、講師を引き受けていただいた先生に
この記事の監修医師

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 院長
渡邉 順哉
経歴
- 平成16年 鎌倉学園高等学校卒
- 平成23年 東邦大学 医学部卒
- 平成23年 横浜医療センター 初期臨床研修
- 平成25年 横浜市立大学附属市民総合医療センター 整形外科
- 平成26年 神奈川県立汐見台病院 整形外科
- 平成28年 平成横浜病院 整形外科医長
- 平成30年 渡辺整形外科 副院長
- 令和元年 藤沢駅前順リハビリ整形外科 院長
- 令和6年 イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 統括院長