BLOGブログ

院長

民法テレビ取材のオファーが来ました!

色々悩んだ結果断りました。
すると、別の取材でネット番組とテレビ番組とで依頼を受けました。
東京には凄い先生がいっぱいいるでしょうに何で私?と思わず聞いてしまいました。
ホームページなどで、話題性になりそうな医者だったからだそうです。
覚悟の瞬間は取材されている整形外科医は全国で3人目のようです。
直近二人の首相や有名タレントやスポーツ選手ばかり取材されている中で、なぜ私なんでしょうか?
覚悟の瞬間に出るに当たりそれなりの覚悟が必要な気がします。
でも、有名になれば骨粗鬆症を撲滅できるかもしれません!
どうせ一生に一回の人生、他の人が成し遂げなかったことをやれたら人生を全うできそうな気がします。
地域貢献という名目で、他のライバルクリニックと患者の取り合い合戦で医者人生を終わらせるのは私はつまらないと思っています。
この人に数十年前に会って骨粗鬆症の治療を勧めていたら、未だにスタスタ歩いてただろうにと悔やまれる方は毎日のようにお会いしています。
でも、私が1つのクリニックでどんなに頑張っても助けられる骨粗鬆症患者はその地域に住んでいる方1000人程度しかいません。
日本には骨粗鬆症患者が1000万人以上いるとされています。
でも、診断を受けているのはたった15%、神奈川県に至っては1%と整形外科医として恥ずかしい限りです。
私と同じ考えを持って同じように検査治療をする医者が1万人に増えないと日本から骨粗鬆症は撲滅できないと思います。
骨粗鬆症が早期発見早期治療で背骨が曲がる人と大腿骨骨折の手術がゼロになる時代を本気で作りたいです。
そうしたら健康寿命も伸び、国の医療費削減にも大きく貢献できそうですね。
また、公開が決定したらご案内します。
イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 院長 渡邉順哉

この記事の監修医師

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 院長
渡邉 順哉

経歴

  • 平成16年 鎌倉学園高等学校卒
  • 平成23年 東邦大学 医学部卒
  • 平成23年 横浜医療センター 初期臨床研修
  • 平成25年 横浜市立大学附属市民総合医療センター 整形外科
  • 平成26年 神奈川県立汐見台病院 整形外科
  • 平成28年 平成横浜病院 整形外科医長
  • 平成30年 渡辺整形外科 副院長
  • 令和元年 藤沢駅前順リハビリ整形外科 院長
  • 令和6年  イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 統括院長