BLOGブログ

スタッフリハビリ院内院長

チーム医療を!

※本記事は、整形外科専門医・イノルト整形外科 統括院長 渡邉順哉医師の監修のもと執筆しています。

皆さんこんにちわ。
藤沢 駅前 藤沢にありますイノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックです。突然ですが皆さんPT•OT•STという言葉を聞いたことはありますか?

これは病院やクリニックでよく使われる言葉の略語になります。

  • PT=Physical Therapist
  • OT=Occupational Therapy
  • ST=Speech Therapist

の頭文字をとって略したものになります。

英語に詳しい方ならなんのことかわかった方もいるでしょうか。

それぞれ

  • PhysicaltTherapist=理学療法士
  • Occupational Therapy=作業療法士
  • Speech Therapist=言語聴覚士

のことを表しています。

病院やクリニックではスタッフ間でよくこの略した言い方で呼び合うこともあります。

ちなみに藤沢にありますイノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックにいるのはPhysical Therapy→略してPT→理学療法士になります。

それぞれ職業にどんな違いがあるのかは、長くなりますのでまた別のブログに掲載します。

ちなみに、皆さんご存知の通り

  • 医師→Doctor
  • 看護師→Nurse

はそのままの呼び方で呼ばれることが一般的だと思います。

それぞれ仕事内容は違いますが、最近ではそれぞれが専門職を生かして働くだけではなく、それぞれ意見を交え、医師、看護師、理学療法士など多くの医療に関わる職種が患者様の病状に合わせてチームを組み、意見交換しながら患者さまが心身ともに健やか生活が送れるよう、サポートしていきます。

これをチーム医療と言います。

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックには医療スタッフは医師2名、理学療法士5名に4月より2名増員予定、看護師1名に4月より1名増員予定、放射線技師2名、管理栄養士4月より1名入職予定、医療事務9️名でチーム医療を行っています。

クリニックは病院と比較すると医療職種は少ないと思います。

特に藤沢藤沢にありますイノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックは、整形外科に特化してるクリニックになりますので、大きな病院と比べると職種は少ないかなと思います。

しかし、我々、藤沢藤沢にありますイノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックも1人1人の患者さまを中心に、それぞれのスタッフが知識と技術を持ち寄り、それぞれの強みを発揮しながら皆様の悩みの解決をしていけたらと思っております。

どこかお体の痛みでお悩みの方は是非、イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックに受診にいらしてください。

本日もブログを読んでくださりありがとうございました。

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック T&K

この記事の監修医師

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 院長
渡邉 順哉

経歴

  • 平成16年 鎌倉学園高等学校卒
  • 平成23年 東邦大学 医学部卒
  • 平成23年 横浜医療センター 初期臨床研修
  • 平成25年 横浜市立大学附属市民総合医療センター 整形外科
  • 平成26年 神奈川県立汐見台病院 整形外科
  • 平成28年 平成横浜病院 整形外科医長
  • 平成30年 渡辺整形外科 副院長
  • 令和元年 藤沢駅前順リハビリ整形外科 院長
  • 令和6年  イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 統括院長

お悩み相談・治療はお近くのクリニックへ