BLOGブログ

スタッフ院内

院内設備「InBody270」のご紹介②

※本記事は、整形外科専門医・イノルト整形外科 統括院長 渡邉順哉医師の監修のもと執筆しています。

いつも記事をご覧頂き、誠にありがとうございます。
イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックです。
本日は院内設備のInBody270について、ご紹介させていただきたいと思います。
☆★当院(イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック)では昨年8月より導入した最新機械になります★☆

InBody270は、体成分について測定する機械になります。
今回は、目に見えない体の成分をどのようにして測定しているのかをご説明させて頂きます。
水分を含む筋肉には電気が流れやすく、体脂肪には電気が流れにくい性質があります。
その性質を応用し、InBodyは体内に微弱な電気を流し、その際に発生する抵抗値(インピーダンス)から体の水分量をはじめとする各成分を算出します。

インピーダンスは両手足・体幹の各部位に計測されるため、各部位ごとの体水分量・筋肉量・体脂肪量の情報は部位別に表示することが可能になります。

インピーダンスを使用した体成分を計算する方法は、安全かつ簡単な方法であります。
この基本原理を用いたものが、皆様にとってなじみのある、ご家庭用の体組成計になります。
InBodyの活躍の場は主に医療・臨床研究で使用されることが多く、より精度の高い測定が可能になります。

◎微弱な電流を流すために、測定時は裸足で計測することが必須になります。
お手数ですが、ストッキング・タイツなど着脱が難しいものは避けていただくと、ご案内がスムーズにできます。
ご協力お願い致します。

微弱な電流を使用するため、お体に※ペースメーカー埋め込みされている方にはご利用頂けません。
体内に金属のある方・妊娠されている方にはご利用可能でございます。測定にあたり、ご不安があれば、申し付けください。

測定値につきましては、ID管理しており以前の測定値と比較することが可能となります。
◎専用の用紙に印刷し、その場でご本人様へお渡ししております。

また、測定値のご相談や質疑等は、医師または理学療法士にご相談ください。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

簡単な検査になりますので、ご興味がある方は是非お気軽に受付・スタッフにお声掛けください。
また、料金については以下の通りでございます。

◎初回(1回目):当院(イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック)についてのアンケート記入で無料!
◎2回目以降:500円/回

藤沢の駅前イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニックスタッフ一同

この記事の監修医師

イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 院長
渡邉 順哉

経歴

  • 平成16年 鎌倉学園高等学校卒
  • 平成23年 東邦大学 医学部卒
  • 平成23年 横浜医療センター 初期臨床研修
  • 平成25年 横浜市立大学附属市民総合医療センター 整形外科
  • 平成26年 神奈川県立汐見台病院 整形外科
  • 平成28年 平成横浜病院 整形外科医長
  • 平成30年 渡辺整形外科 副院長
  • 令和元年 藤沢駅前順リハビリ整形外科 院長
  • 令和6年  イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック 統括院長